未分類

不動産投資 騙された

たまにこのような話を聞きますが会った事例をお話しします。

 この手は失敗したか損したことに対し仰っているのだろうと推察します。

 1.税金が戻らない

  これは所得税だと思われます。

  計算をしていけばわかりますがおさらいしますと

  収入>支出(経費)の場合は納税です。

  収入<支出(経費)の場合は節税です。

  わかりますよねキャッシュフローではありませんので詳細は簿記3級を学んでみてくださいませ。

  普通に計算しますと新築購入の初年度は諸費用があるため経費はそこそこでますが2年目は支出が安定し不動産取得税があるくらいで3年目以降は大体横ばいで前年比微減程度です。(金利は残金にかかるため減ります・固定資産税は土地が横ばいでも建物分は47年の減価償却があるため減ります)中古物件でしたら突発的に修理費はあるかもしれませんので税金はそんなに戻るものではない気はしてますが理解していれば誰でも気づくと思いますがお客様の解釈がそうであれば営業が嘘をついたのか、知らないのか、解釈違いを起こさせたのか、そもそもお客さんが間違っているのかわかりませんが説明をきちんとすれば間違えるなんてことはあり得ません。

 2.マンション経営は詐欺だ

  担当が女性で購入後2年位経過していた気がしますが担当は退職していましたがお客様より担当と連絡が取れないから詐欺だとかわめき散らされたこともありますが丁重にシステムを説明して理解して貰いました。騒ぐのは自由ですがきちんと理解して貰うことが出来ていないのに問題はありそうです。担当を気に入っていた色恋もあるのでしょうか?そこまでは聞けませんが。

 3.詐欺会社か

  いきなり某権力者たちが会社にやってきて不動産投資詐欺かと問い詰められた時の事です。まずシステムを5人位に説明しまして顧客発掘、審査、契約、決済の流れを説明しましたら理解して貰えよくよく説明を聞いていますと当時集金代行契約で結びその際は入居者が居なかったら入金が無いことサブリースの場合は入居の有無に関わらず入金はあることで今回は集金代行契約でした。部下を5人ほど連れてきて部下の方たちは優秀で単に説明を聞いていない又は理解していないだけだとわかって頂きお引き取りしてもらえました。

 思い込みは仕方ないですがこんなことがあるものだなと思ったりしました。

 4.購入の2年後に家賃が上がると聞いていましたが

 このケースもレアだと思いますが担当は既にいません。お客様よりこのような話を受けましたが2年後に賃料が上がるなんて普通あり得ません。なぜならば2年後にあげるならば当初から上がってますので。これも営業が嘘をついたのかお客様の認識の違いかはわかりませんが予想外の話なので印象に強く残ってます。ちなみにこの担当者は今は上場会社の役員をしていますのが不思議でなりません。

 5.相場より高く購入させられた

 難しいのは相場は相場でありまして不動産は唯一無二の物であり比較対象は大体出来ますが眺望や間取りや位置等隣の物件よりこの物件のほうが高いなんてことはよくありますし内装を500万円かけました場合もありますし仕入れがそもそも高いのか失敗級に高いから出口も高い可能性もありますので何とも言えませんが融資対象物件があまりにも金額がかけ離れすぎてましたら融資はしないような気がします。ので高いの表現が難しいです。

 無いものを販売してお金だけを取っているならばわかりますが

 購入まで勝手に審査は出来ませんのでお客様の協力は必要です。

 収支や物件を知らずに申し込むことは出来ません。

 売買契約は強制ではありませんし双方合意の元で行われます。

 金融機関とも金銭消費貸借契約をします。

 司法書士の本人確認もあります。

 火災保険の説明もきちんと有資格者が行います。

 これらの工程を経ないと不動産は購入出来ません。 

 無い物件を販売するとかは論外です

 港区の物件を購入したのに実際は足立区だったら騙してるようですが

 失敗すれば騙すに脳内変換されているのか本当に騙されたのか本当にわかりませんが騙されたという言葉が強いため誤解を産む話し方でなりません。得した人はいますが得させてもらいましたという話より損した話の方が印象に強く残ります。

 家賃が入らない集金代行契約でも騙されたという人がいますので良く内容を読み込み理解してから発言して貰わないと業界全体のイメージがさらに悪くなりますので困ったものです。

 

 まだまだいろんなケースがありますがチェック項目を増やし確認書として重要な部分やイレギュラーな部分は書面で残しておいた方が後々の紛争に発展した場合にお互いに言い分を通せるでしょう。

 書類が全てと言われるため契約条項に何かある際には特約欄を確認しまた別紙で合意があるのかも注意しておくことが自分を守る方法では無いでしょうか。

 特殊なケースがありましたらメールを頂ければ幸いでございます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP