未分類

不動産 賃貸派か持ち家派

お題「みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?」

 これは永遠のテーマで興味深いと思っております。

 私は戸建ての賃貸ですが賃貸派ではありませんし持ち家派でもありません。

 ゆっくり家を意識しながら生活をするのは最高の贅沢の一つとわかっておりますが現実まだ現役の私は雑務に忙殺されている気がしますため便利と申しますか人に会いやく何かありましても動けるように東京に住んでおります。

 仕事内容が不定期のため先の予定が立ちにくく1週間位は埋まりますが2週間目以降先はぽつぽつで半年先の予定なんて研修関係以外はまず無いです。

 ここで自分の事ばかりと思われ家族はどうでしょうか。私には妻がいまして時折庭を通る猫を気にして見ている雰囲気を見ますと家を楽しんでいるのでしょうか?聞けますがあまり聞いたことはありませんので今度聞いてみようと思います。

 賃貸派から客観的に見て行きますと

 生活レベルに応じ住み替えることができる。現役程住もうと思えばいい家に住めますが退職や仕事を辞めますと現役程いい家に住めません。言いにくいですが全てはお金なんて考え方になります。退職しましても引退しましてもお金があればいくらでも住むことが出来ます。

 ただし一定(決まってるものではありませんが)高齢独身ですと借りたくても借りにくい状況がお金があっても生まれてしまいます。大手の会長さんでしたらそんなことは無いでしょうけど。

 好きな所に住めるは魅力的の一つです。いろんなとこに行ってみたい人ばかりではありませんが札幌で雪を見る生活をしたいとか軽井沢の別荘に住んでみたい温泉街にウィークリーマンションに住んでみたい南国で暖かい陽気に触れてみたいなんて考えることもあります。

 多分賃貸の最大の魅力は思ったときに生活を変えられるのが最大の魅力です。

 また近隣で迷惑な人がいるとかお隣さんが変わった方で話が通じないとか変なコミュニティーが出来ているとか住んでみたら変な風習があり馴染めなかったなんて話はごろごろしています。都会ではあまりないですが住宅地でありがちのコミュニティーは思ったのと違ったなんてのはかなり多いです。

 それは何故か育った環境は皆さん違いますし意識も違うでしょう。

 のほほんと育ってきた都内出身のAさんと田舎から決意を固めて東京に単身で覚悟を持ってきた人とでは感性が殆ど違います。仲良くはなれる可能性はありますが意識の違いがどちらに転ぶか。。。

 夜行観覧車の小説やドラマをご存じでしょうか?

 夜行観覧車|TBSテレビ

 参考までに載せておきました。

 多種多様な価値観が認識される現代ですが見ることリアルであったり画面の中であったりと機会は自分で作れます。

 皆さんは人よりいい生活がしたいですか?してますか?してませんか?

 ここですが人って誰を意識してますか?お隣さん?同級生?

 いい生活って生活水準?生きがい?

 いろいろあるかと思います。

  

 小さい頃や社会人なり立ての時に私は気づきましたが結構育ちは重要で体験できる内容が濃い人がいるものです。

 例えばやっと念願のタワーマンションを買いましたが何とか50階建ての25階を買うことが出来ましたとしましょう。それでも私から見ましたら凄い方だと思います。

 生活していきますとタワーマンションに暮らしている全ての方が人格者とは限らないということです。(これに限らずです)

 何かを説明しましょう気にされない方は気になりませんことを最初に申します。

 このマンションには単独で融資が組めず共働きで何とかフルローンで購入した人や融資が怖いから頭金を3割から5割入れた人。お金をたくさん持っているので現金で購入した人や複数不動産を持っているので東京にいる時だけホテル代わりに使おうレベルまで様々いるものです。

 上記は極端ですが同じ年収位の人の中でも次は学歴の差が出てきたりいい学校出てましても育ちの良しあしが出てきたり出身地によっても比較されたり親が名家か一般か同等だとしてもおじいちゃんの世代はとか年収3000万ありますとしてもAさんは外資系Bさんは権利収入で労働収入は大変ですねと格差はあるものです。

 お子様がいらっしゃったら私立受かった落ちたなんてのは昔の比ではない位プレッシャーを感じる気がします。

 

 持ち家は引っ越しを好まなかったりきちんと資産を持つことで老後の住まいを確保し一国一城の主と自信もつくでしょう上記の社会に入った場合には簡単に抜け出せなくなることはありますが。

 

 たくさん書きましたが私は未だに悩みます。

 でも購入した方がいい気がします。

 時代は変わりますし必ず住み続けなければいけないこともないですし

 そこそこ相場でそこそこの場所であれば売ることが出来るでしょうから

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP