先にリスクの意味合いとは何でしょうか
不動産投資をすると悪影響が高いとか、予想通りにいかないとか、危険を生じる可能性を意味すると仮定しましょう。
別の記事で不動産投資に関しての関係しそうなリスクを上げてみたことがあり下記に重複しますが記載させて頂きます。
市場リスク:不動産市場は変動する可能性があります。需要や供給の変化、景気の影響、法律・規制の変更などが市場価値に影響を与えることがあります。
資金リスク:不動産投資は大きな資金投入を必要とする場合があります。適切なキャッシュフローを確保せずに投資を進めると、ローン返済や維持費用に対して支払い能力が不足する可能性があります。
運営リスク:不動産の管理や運営にはリスクがあります。入居者の問題メンテナンス・修繕費用、空室リスクなどが発生する可能性があります。また、賃貸契約や法的法的手続きに関連するリスクも存在します。
利回りリスク:不動産投資の利回りは予測に基づいて計算されますが、実際の収益が予想と異なる場合があります。収入減少や支出の増加、資産価値の変動などが利回りに影響を与える可能性があります。
法的・規制リスク:不動産投資は地域の法律や規制に従う必要があります。法的手続きや契約の不備、法律変更による影響がリスクとなることがあります。
地域リスク:物件の立地や地域の特性によってリスクが異なることがあります。地域の経済状況や成長の見通し、治安、インフラなどを評価する必要があります。
税務リスク:不動産投資には税務上のリスクが存在します。地方税や所得税、固定資産税などの税負担や税法の変更による影響を考慮する必要があります。
自然災害リスク:特定の地域では地震、洪水、台風などの自然災害リスクが高い場合があります。適切な保険の選択や災害対策の実施が重要です。
資産価値の変動:不動産市場は価格変動があります。将来の需要や供給の変化、周辺施設の開発などによって物件の価値が変動する可能性があります。
融資リスク:不動産投資に資金を借り入れる場合、金利変動や融資条件の変更、返済能力の不足によるローンの滞納などがリスクになります。
市場流通性リスク:不動産は比較的流動性が低く、売却や資金の回収に時間がかかることがあります。急な資金需要や市場の変動によって売却価格が予想よりも低くなるリスクがあります。
賃貸市場リスク:不動産を賃貸物件として運営する場合、入居者の確保や賃料の変動がリスクとなります。需要の減少や競合物件の増加によって空室率が上昇したり、賃料の引き下げが必要になる可能性があります。
建物の老朽化・修繕リスク:不動産は経年劣化や修繕が必要となることがあります。大規模な修繕や改装には高い費用が掛かる場合もあり、それに対応できる予算や計画が必要です。
環境リスク:物件が環境問題や汚染地域に関連している場合、環境リスクが発生する可能性があります。環境規制や汚染対策による費用や法的責任を考慮する必要があります。
不測の事態リスク:災害や火災、盗難、訴訟など予期せぬ出来事が発生するリスクがあります。適切な保険の選択やリスク管理策の実施が重要です。
モラルリスク:営業マンの個性により影響を受け裏付けのないことを信用して言いなりになると問題が生じ結果損をするリスクがある。
確かにこのようなリスクが考えられますが価格が高いものだからそれをリスクと捉えるか収支がぶれる可能性の高さがリスクと捉えるか全体的にリスクが高いかについてですが最終的にここに行きつくとは思いませんか?
リスクに関してあることは皆様ご理解頂けたと思いますが
その改善策も見て頂けたと思います。
今はリスクの高さとメリットの天秤が心の中で動いていませんか?なかなか釣り合わない方やリスクに傾く方からメリットに傾く方いろいろいらっしゃったりしますでしょう。
それはどれも間違いではないと思っております。
そこでこれっ前に戻りますが
リスクとメリットがあるなかで思い出してください。
金融機関が融資する物件があるならばそれが答えだと思いませんか
価値のないものに融資しませんし最悪金融機関は抵当権を実行することが出来るわけです。
株が欲しいから借金できますか?(フリーローンは性質が違うため触れないでおきます)FXしたいから融資を受けたいが通るでしょうか?
実際はかなり通りにくいです。
まだ事業計画を練るだけ練ってこのプロジェクトで融資を受けたいと説明する方が融資は受けやすい気がします。
以上からリスクが高いの考え方においては金額が高いから心配も上がるのでしょうが金融機関から見た場合事業で収益があがらないならば融資はしないというより出来ないのではないでしょうか。なのでリスクは高く見えるかもしれませんが減らすことの努力ができるのが不動産投資なので一概にリスクが高いとは言い切れないと思います。
コメント